ラベル MOS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MOS の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015/05/24

【10時間で合格できる!】MOS Excel2013スペシャリスト(その2)




こんにちは。


の続きです。

私が行った勉強方法についてご紹介します。



◇自分はできる!という概念を捨てろ!


まずはこれ必要です。Excelを仕事でずっと使ってきたから余裕でしょ、事前に勉強なんてしなくてもオッケー!!

はい、絶対落ちます。


この試験の厄介なところは、

終わり良ければ全て良し!ではなく、やり方すなわちプロセスも含めて採点されるということです。


◇迷ったら、王道を進め!

では、どうすれば良いか??

悩んでいても時間のムダですね。
そうです、ここは王道、試験のテキストを購入するということです。


私が使ったテキストはこれ。






何と言ってもこのテキストの魅力は

イラストのお姉さんがかわいい♪

あながちウソでもないのですが、2Dのお姉さんに恋をするほど飢えていません(笑)


◇むしろテキストは不要?付録を使え!


私の勉強方法はこのテキストを全部読んで合格しましたー。
いえいえ、そんなことはしません。

あることをしたら、このテキストは捨ててください。


捨てるは大袈裟かもしれませんが、実際は私はほとんどこのテキスト読んでません。ではなぜ購入したかというと、付録です。


このテキストには模擬試験をダウンロードできるキーワードが隠されているのです。


隠されているといってもすぐ見つかります。



◇やるのは3試験、それを完璧に。


このダウンロードしたソフトには、5試験収録されています。
自分でランダムで3試験選び、それを完璧にしてください。

このソフトの良いところは「解答」ボタンを押すと


解答までのプロセスを教えてくれることです。


簡潔に書かれているので「あ、そうやってやるのか~」とすぐわかります。


これを3試験やれば、まあ合格の確率はグッとアップするはずです。


◇【補足】試験前に抑えておくポイント!


勉強をする際に心掛けておいた方が良いと思うことをいくつ紹介します。


①時間を気にすること。


→ま、言われなくても・・・って感じですよね。。



②こまめに保存する。


→たまに変なことをやると本番試験のソフトがバグります。

私も本番中に特定のセルだけ書式が変更できなくなって5分ぐらいパニックになりました。特にセルに関数を埋める前後は保存しておくことを推奨します。


③各ウインドウの位置をやりやすい場所へ移動


→通常のExcelだけ起動していれば良いのですが、試験の問題を表示するウインドウなどで画面上がグチャグチャとします。

勉強する時にやりやすい位置を見つけておいた方が良いと思います。
私は基本的にExcel本体を最大化して、問題などは基本最少化し必要な時だけ、「Alt+TAB」で表示して確認するようにしていました。



いかがでしたか?すごく難しい試験ではないので効率良く勉強して資格をゲットしちゃいましょう!





2015/04/21

【10時間で合格できる!】MOS Excel2013スペシャリスト(その1)

こんばんは。




先日、MOSのExcel2013スペシャリストの称号を取得しました。

この経験がこれから受験する方々のお役に立てば幸いです。

ここでは、ある程度パソコン(Excel)が使える方を対象として話しを進めたいと思います。

ある程度というのは、例えばExcelで・・・

・文字列の検索、一括置換する。

・表をフィルタリングを使って必要な行のみ表示する。

・合計、平均を関数を使って表示する。

・テキストファイルをインポートする。

などが出来ればオッケーです。

え?チンプンカンプンだよ!

という方は私の勉強法は使えないかもしれません。

話しが反れますが、そのくらい出来ればそもそも資格なんて必要ないじゃん!!と思うかもしれません。

確かに資格を取得したからといって、一流企業に就職できるわけでもなく、給料がグーンとアップするわけでもありません。

しかし、取得できる資格は持っていても邪魔にはなりません。

また、資格勉強をする事により新たな発見があります。
私の場合、Excelとの付き合いは10年以上です。

ほぼ独学で自己流の使い方をしてきたので、この資格勉強を知らなかった機能を知ることで仕事の効率が上がったのは事実です。

と前置きが長くなりましたが、私がどのように勉強したか、紹介したいと思います。